子育て&ミニ四駆のブログ/Morinokuma

Dash四駆郎世代です。新旧シャーシの両方で、ミニ四駆改造について、記事にしていきます。新シャーシはもちろん、特に旧シャーシが好きな方からも、メッセージ待ってます(^^♪ パパ目線で、子育てに関する気が付きを記事にしていきたいと思います。楽しんでいただけたら嬉しいです(^^♪

タグ:ミニ四駆BOOK

こんにちは。森のくまです。

久しぶりにミニ四駆記事で更新いたします。

本日は旧ミニ四駆BOOK・ガイド紹介シリーズです。

やっと手に入れました↓ミニ四駆BOOKです。
IMG_0148


待望のミニ四駆Bookのエンペラー改造です‼️


表紙のエンペラーが、小さい子供の頃憧れました↓
IMG_0147
↑コクピットの窓のクリアー感をどうやって再現するか、小学生当時は色々考えました。
とにかく、カッコいい✨ マシン全体の配色もセンスが良いですよね!

このエンペラーを再現してみたいと思います。

〈改造予定〉
1)タイプ3シャーシを使います。(きっと写真はタイプ1シャーシでしょうけど・・)
2)エンペラーが2台必要かもしれません。(ライトがシャーシバンパーにもついてますよね)
3)エンペラーのクリアーパーツボディを使います↓
IMG_0178


そして、こちらのグレートエンペラーも、小学生の頃に憧れていました↓
IMG_0149
↑ゴールメッキのエアロホイールとブルーのスポンジタイヤカッコイイですよね〜!

「史上最強」のステッカーは、当時コロコロコミックの付録についてきたような記憶があります。

今でこそ、グレートエンペラーが存在していますが、エンペラーしか存在しない当時のグレート感はワクワク感でした^_^


タミヤの前ちゃんが改造したエンペラーは、今見てもカッコイイですよね!


タイプ1シャーシで頑張るなら、ベアリング装置改造が必須です。

タイプ1シャーシにベアリングをつけられるように改造した時期が懐かしい。

タイプ1シャーシベアリング加工に関する記事はこちらから読むことができます➡️タイプ1シャーシベアリング装着


さて、2020年はスピードよりも、デザイン性を重視した改造をしていきたいと思います。

これまでのミニ四駆BOOK改造ガイドレビュー記事はこちらから読むことが出来ます。



➡️アバンテJr.タイプ2はこちら↓


また、別のミニ四駆改造ガイドを手に入れる事が出来ましたら、記事にしたいと思います。
IMG_3128
↑次は、左下のサンダーショットJr.シリーズですかね?


次も是非読んでくださいね~(^^


記事の内容がお役にたちましたらそ、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
            ↓
ミニ四駆ランキング

こんにちは。森のくまです。

ミニ四駆に復帰してからは、ミニ四駆を作るのと同時にミニ四駆記事を書き、ミニ四駆走らせて、また記事を書いてはと楽しんでいます。

本日は旧ミニ四駆BOOK・ガイド紹介シリーズです。

私が購入したミニ四駆の書籍について、簡単に紹介したいと思います。かなり昔のミニ四駆BOOKです!

2018年12月にアバンテJr.のタイプ2シャーシ復刻版が販売されましたよね!本当に懐かしいタイプ2シャーシのアバンテJr.。

そこで、アバンテJr.の改造について過去どのような視点で改造がなさるていたのかを調べてみました。

ミニ四駆最強改造チャンピオン!
IMG_2303
表紙のスーパーセイバーも懐かしいですよね!

チャンピオンの意味はまだわかりません。。読み込みが足りないか・・・


「ミニ四駆最強改造チャンピオン」
この改造本は、当時のニューマシンであるスーパーセイバー特集と、新シャーシ (タイプ2)アバンテJr.の紹介です!


改造は足回りからという事でしょうか?
タイプ2シャーシは、大径ローハイトスリックタイヤが標準装備されています。
IMG_3129


無加工でベアリングを取り付けられるようになったのは、革新的進化です⬇︎
IMG_3127

タイプ1シャーシにベアリングをつけられるように改造した時期が懐かしい。
タイプ1シャーシベアリング加工に関する記事はこちらから読むことができます➡️タイプ1シャーシベアリング装着


ギャーも5:1から一つ高速の4.2:1⬇︎
IMG_3130
↑4.2:1ギャーは実際は赤色ですけれどもね。まだ開発段階の写真かもしれません。


アバンテJr.と言えば、昨年末、30周年記念でアバンテJr.が再販されましたよね!

2台購入したのですが、1台はコレクションに、もう1台は好きに改造してみたいと思っています⬇︎
FullSizeRender

現在ここまでアバンテJr.に手を加えています⬇︎
IMG_3174
↑あえての旧グレードアップパーツの軽量ワンウェイホイールです。

このワンウェイホイールですが、軽量と言いつつも、現代のワンウェイホイールと比べるとかなり重いのですわ〜。。

タイプ2シャーシアバンテJr.30周年記念スペシャルの改造についての記事はこちらから➡️タイプ2シャーシ アバンテJr.30周年記念スペシャル


森のくまが製作中のタイプ2シャーシのアバンテJr.はこちら⬇︎
FullSizeRender
アバンテJr.のイエロースペシャルを購入した際のクリアボディが余っているので、タイプ2シャーシに合わせました!


アバンテJr.の改造方法について、ミニ四駆最強改造チャンピオンに書いてある内容を参考にしてみたいと思います(o^^o)


時期をみて、ミニ四駆最強改造チャンピオンの内容の続きを紹介したいと思います。まだまだたくさんの情報が載っていますから!


これまでのミニ四駆BOOK改造ガイドレビュー記事はこちらから読むことが出来ます。


また、別のミニ四駆改造ガイドを手に入れる事が出来ましたら、記事にしたいと思います。
IMG_3128
↑次は、左上のエンペラーですかね。


次も是非読んでくださいね~(^^


記事の内容がお役にたちましたらそ、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
            ↓
ミニ四駆ランキング

こんにちは。森のくまです。

ミニ四駆記事を書いては、ミニ四駆走らせて、また記事を書いてはと楽しんでいます。

本日は、旧ミニ四駆BOOK・ガイド紹介シリーズです。


最近、ヤフーオークションで3冊を落札しました!

その一冊を、簡単に紹介したいと思います。

かなり昔のミニ四駆BOOKで改造本「ミニ四駆改造㊙️大作戦」です⬇︎
IMG_3134

コレ、読みたかったのです。当時も読んだ記憶がないですね。

表紙がスーパードラゴンJr.ですので、グレードアップパーツもまだまだ序盤の懐かしい頃です。


当時は、スピードを競うのはもちろんでしたが、見た目的なインパクトのある改造がとても取り上げられていました!
IMG_2661
↑ドライバーを乗せる改造流行りましたよね!


ウィングをつける改造⬇︎
IMG_2637
↑今見ますと、重くなるだけのような・・・(*⁰▿⁰*)

とまあ、こちらはボディとタイヤがブルーで統一されていて、カッコイイですね^ ^


ミニ四駆にパイロットを乗せて、クリアボディで見せる改造です⬇︎
IMG_2628
↑当時はドラゴン系のミニ四駆全盛期ですので、サンダードラゴンJr.、ファイアードラゴンJr.の改造が目立っていました。


森のくまもキャットドライバーを乗せてみました⬇︎
IMG_2626
↑我ながら、気に入っています^ - ^

キャットドライバーに関する改造記事はこちらから読む事が出来ます➡️ミニ四駆キャットドライバー改造



スーパードラゴンJr.の低車高化(しゃこたん)改造⬇︎
IMG_2638
↑このミニ四駆改造ガイドは、珍しくスーパードラゴンJr.改造特集なんですよ!


IMG_3111
↑当時はウィングを取り付け、足元はエアロホイール+スポンジタイヤが定石でした!


コクピットをくり抜き、ドライバーを付けて、透明のプラ板でガラス風に仕上げる改造が流行っていましたね〜⬇︎
IMG_3112
↑これは今見てもなかなかカッコイイですよね⤴︎


RCみたいにしたいなら、ホイールを金メッキ仕様にすると、スパイクタイヤと合わせると決まりますね!
FullSizeRender


ちなみに、RCスーパードラゴンは、こんな感じ⬇︎
FullSizeRender



1989年ジャパンカップ優勝マシンが特集されています⬇︎
IMG_2261
この頃はタイプ2シャーシ(アバンテJr.)がすでに発売されていたのですが、タイプ1シャーシ   用のファイアードラゴンJr.クリアボディを白くカラーリングして、尚且つ優勝していたので、速さと格好良さを持ち合わせた優勝マシン🏆で話題になりましたよね!




しかし、スーパードラゴンJr.のクリアボディだけ販売されませんね⤵︎


ずっと持っているスーパードラゴンJr.のキットなのですが、コンクールデレガンス狙いで、ラジコン風にドレスアップを狙ってみたいです⬇︎
FullSizeRender

FullSizeRender


せっかくのスパイスタイヤを活かして、オフロードで力強く走るスーパードラゴンJr.を作ってみたいと思います。


また、別のミニ四駆改造ガイド・ミニ四駆BOOKを手に入れる事が出来ましたら、紹介記事にしたいと思います。
IMG_3128


これまでのミニ四駆BOOK改造ガイドレビュー記事はこちらから読むことが出来ます。




次回も是非読んでくださいね〜!

記事の内容がお役にたちましたらそ、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
            ↓
ミニ四駆ランキング

こんにちは。森のくまです。

ミニ四駆記事を書いては、ミニ四駆走らせて、また記事を書いてはと楽しんでいます。

本日は、旧ミニ四駆BOOK・ガイド紹介シリーズです。


最近、私が購入したミニ四駆の書籍について、簡単に紹介したいと思います。

かなり昔のミニ四駆BOOKでシュティングスターの改造本「流星改造」です!

前回のシューティングスター流星改造BOOKに関する記事はこちらから読むことができます➡️ミニ四駆流星改造BOOK

ミニ四駆流星改造BOOKの裏表紙です⬇︎
IMG_3126
↑う〜ん、シューティング前・(ゼン)。カッコイイですね。今見ても。

シューティングスターに関する過去の記事はこちらから読むことができます➡️シューティングスター


大人気だったタミヤの前ちゃんが改造したシューティング・前について、完全大研究で特集されています。


特筆は、色々あるのですが・・・

タミヤの前田ちゃんはこのころからタイヤを薄くするローハイト化を意識しています⬇︎
FullSizeRender

ホイールとタイヤの組み合わせ改造は、立体コースを考えた改造として今では、とても流布しています。

例えば、スピードを出すために大径ホイールを使いたいが、車高を下げるためタイヤは薄くしたい。そうする事で、車高を下げられ、またジャンプ後に跳ねないようにも出来ます!


タイプ3シャーシ全盛期でも、タミヤの前ちゃんは大径ホイールを使用しつつ、タイヤは薄くする改造を実行していました!すごいですね。


シューティングスターの改造をやってみたくなってきました⬇︎
IMG_3122
↑こちらも大径ホイール+ローハイトタイヤです!


コミカルミニ四駆のジープのようなタイヤを取り入れ外で走らせる改造も素敵ですよね⬇︎
FullSizeRender



私の持っているワイルドウィリスに手をつける日が来たのかもしれませんね⬇︎
IMG_2055

IMG_1522



また、別のミニ四駆改造ガイド・ミニ四駆BOOKを手に入れる事が出来ましたら、紹介記事にしたいと思います。


これまでのミニ四駆BOOK改造ガイドレビュー記事はこちらから読むことが出来ます。




次回も是非読んでくださいね〜!

記事の内容がお役にたちましたらそ、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
            ↓
ミニ四駆ランキング

こんにちは。森のくまです。


最近、旧ミニ四駆改造本を集めています。

以前書いたミニ四駆BOOKドラゴン改造について、少し追加で紹介したいと思います。

ミニ四駆BOOKドラゴン改造の過去の記事はこちら➡️ミニ四駆BOOKドラゴン改造


ドラゴン系の改造が沢山紹介されています⬇︎
FullSizeRender


第1弾と第2弾のグレードアップパーツで改造したドラゴンマシンの数々です⬇︎
IMG_2661
↑クリアボディにドライバーを乗せる改造流行ってましたね!エアロホイールも素敵です!(再販されないでしょうかね?)

一応持ってはいるのですが・・
もったいなくて使えないです⬇︎ (゚∀゚)
FullSizeRender

ウイングの改造⬇︎
IMG_2662
↑ウイングはどのような効果があるのでしょうか⁇やっぱりダウンフォース?

ウイングの効果解説がありました⬇︎
FullSizeRender
↑貴重な資料です。


手持ちのこちらを使う日は来るのか?⬇︎
FullSizeRender


タイプ1シャーシ時代からベアリング改造です⬇︎
IMG_2663
↑タイプ1シャーシベアリングだなんて、今の時代ならできますが、この頃はベアリングの穴を開ける改造な至難の業でですよね!

タイプ1シャーシのベアリング加工はこちらから読むことができます➡️タイプ1シャーシベアリング装着


旧マシンを扱っていますと、ドラゴン系の改造が沢山出てきます!ドラゴン改造だけではなく、旧シャーシのボディも集めていきたいと思います!


➡️タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.90 ミニ四駆 キャット 18090

次も是非読んでくださいね~(^^

これまでのミニ四駆BOOK改造ガイドレビュー記事はこちらから読むことが出来ます。



記事の内容がお役にたちましたらそ、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
            ↓
ミニ四駆ランキング

このページのトップヘ