こんにちは。森のくまです。
コロナのせいもあり、レースに参加し難い事が主な理由です。
その代わり、しばらくの間、ガンプラの記事を書かせていただきます。(ガンプラも興味があります)
ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。
前回の記事はこちら⬇︎
今回はギャプランです⬇︎
【ギャプラン】

↑10年以上前に製作したギャプランです。
↑プラ板を切って貼り、ディーディルアップしてます。
【ギャプランについて】
MA(モビルアーマ)扱いであり、MSではないのですよね。地上では、Gがあるので、強化人間のロザミアしか扱えません。宇宙ではGがないので、ヤザンもパイロットでしたね。
私の保管が悪く、キットに埃がかぶっていたので、キレイに掃除をしてメンテナンスしました。
未塗装のバーニアをカラーリングして、最後はつや消しトップコートです!
➡️タミヤ スプレー No.18 TS-18 メタリックレッド プラモデル用塗料 85018
➡️GSIクレオス Mr.スーパークリアー UVカット つや消し スプレー 170ml ホビー用仕上材 B523
HGとはいえ、15年前のプラモデルは、2022年のガンプラと比して、可動域が少なく、色分け塗装も必要になりますね。
2022年時点で、バンダイの技術進化を感じます。
ギャプランですが、プロトタイプ機がアドバンスオブゼータでTR-5として登場してますよね。
(定価以下で購入できたら、TR-5も製作します)
ギャプランは可動域は少ないですが、プロポーションはイケてますね!
➡️HGUC 1/144 ORX-005 ギャプラン (機動戦士Zガンダム)
➡️HGUC 1/144 ORX-005 ギャプランTR-5 [フライルー] (ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに)
【製作に使用したモノ】
➡️ガンダムデカールNo.22 MG 1/100スケール Zシリーズ用 0134149
➡️アクションベース 1 ブラック
ミニ四駆については、様子を見て再開する予定です。
当ブログをご愛読の皆様、引き続き宜しくお願いいたします。
次回も、是非読んでくださいね~(^^♪
子育てブログはこちらから💁♂️
記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
↓
ミニ四駆ランキング
コロナのせいもあり、レースに参加し難い事が主な理由です。
その代わり、しばらくの間、ガンプラの記事を書かせていただきます。(ガンプラも興味があります)
ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。
前回の記事はこちら⬇︎
今回はギャプランです⬇︎
【ギャプラン】

↑10年以上前に製作したギャプランです。
↑プラ板を切って貼り、ディーディルアップしてます。
【ギャプランについて】
MA(モビルアーマ)扱いであり、MSではないのですよね。地上では、Gがあるので、強化人間のロザミアしか扱えません。宇宙ではGがないので、ヤザンもパイロットでしたね。
私の保管が悪く、キットに埃がかぶっていたので、キレイに掃除をしてメンテナンスしました。
未塗装のバーニアをカラーリングして、最後はつや消しトップコートです!
➡️タミヤ スプレー No.18 TS-18 メタリックレッド プラモデル用塗料 85018
➡️GSIクレオス Mr.スーパークリアー UVカット つや消し スプレー 170ml ホビー用仕上材 B523
HGとはいえ、15年前のプラモデルは、2022年のガンプラと比して、可動域が少なく、色分け塗装も必要になりますね。
2022年時点で、バンダイの技術進化を感じます。
ギャプランですが、プロトタイプ機がアドバンスオブゼータでTR-5として登場してますよね。
(定価以下で購入できたら、TR-5も製作します)
ギャプランは可動域は少ないですが、プロポーションはイケてますね!
➡️HGUC 1/144 ORX-005 ギャプラン (機動戦士Zガンダム)
➡️HGUC 1/144 ORX-005 ギャプランTR-5 [フライルー] (ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに)
【製作に使用したモノ】
➡️ガンダムデカールNo.22 MG 1/100スケール Zシリーズ用 0134149
➡️アクションベース 1 ブラック
ミニ四駆については、様子を見て再開する予定です。
当ブログをご愛読の皆様、引き続き宜しくお願いいたします。
次回も、是非読んでくださいね~(^^♪
子育てブログはこちらから💁♂️
記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
↓

ミニ四駆ランキング

コメント