こんにちは。森のくまです。

MAシャーシマシンに、更に手を加えてみたいと思います。

関連記事はこちら⬇︎



スタートはこちらからのMAシャーシ⬇︎
FullSizeRender


訳ありで、シャーシを一から作り直す事にしました⬇︎
FullSizeRender
↑カットしていきます。
余ってる2015年のアバンテスペシャルを使います!シャーシの色がカッコイイ!


まずは、リューターでカットして残す場所を決めます!
カットするという意識よりも、残す場所を意識すると、失敗しにくいと思います。

裏はこんな感じ⬇︎
FullSizeRender


リューターの出番です⬇︎
FullSizeRender
リューターがあると、作業が一気にはかどります‼️


ほしいところを残して、不要な部分だけカットします⬇︎
FullSizeRender


MAシャーシの表⬇︎
FullSizeRender


あとはコースに合わせて、フロントとリアを作ります!


今回は、兼ねてより狙いをつけていた大径アルミホイールです!

〈大径アルミホイールを取り付けます〉


注意書き⬇︎
IMG_0900
↑超速や3.7:1は使用を避けた方がいいみたいですが、みんな超速ギャー使ってますね。


アルミホイールを取り付けました。72mmの中空ステンレスシャフトを使用で、フロントのみ、ウチばきでトレット幅を狭めました。

横から⬇︎
FullSizeRender

さて、とりあえずここまで完成⬇︎
FullSizeRender


アルミホイールが少し重いことから、トルクフルなギャー3.7:1を選択!



次は、フロント提灯を作成していきます。

最後は、リアですが、ATにしようかと考えてます。


<基本スペック>
  1. MAシャーシ
  2. ハイパーダッシュモーターPro(31000rpm)
  3. 3.7:1ギャー
  4. フロント:26mm マルーン大径タイヤ
  5. リア:26mm スーパーバードタイヤ
  6. ラヴディーブルクリアボディ
  7. ATリアバンパー

ハイパーダッシュProは、3.0Vでの回転数です。この回転数でトルクが十分なモーターですので、大切に使っています。

大径タイヤは、削りフロントとリアともに26mm径に調整しています。



ところで、アルミホイールとペラタイヤの組み合わせは、全くはねませんね。

もしや提灯はいらない?



MAシャーシのフロントはコースによっては、スライド式のギミックを搭載します。




とりあえず、完成品はこちら⬇︎
IMG_0909
↑提灯は作りましたが、ダンパーなしです。
必要になってから、装着します!


ボディは、ラヴディーブルのクリアーボディです⬇︎
IMG_0907


IMG_0905


まずは、家のこのコースで走らせて調整してみたいと思います⬇︎
IMG_1077

こちらはジャンプあり⬇︎
IMG_1056

家のコースでジャンプや立体長時間走らせたところ、大径アルミホイールは衝撃が強いのか、軽量シャフトが曲がります!

いきなり遅くなったのでどうしたか?と見てみると、シャフトが曲がってました。

アルミホイールが重すぎるのか、長時間の走行に耐えられず・・



【改造関連記事】
➡️ミニ四駆タイプ2シャーシの車高・重心

➡️ミニ四駆タイプ2シャーシリアステー

➡️ミニ四駆タイプ4シャーシリアステー装着改造



【改造パーツ類】
➡️プロクソン(PROXXON) ミニルーターセット No.28512-SK

➡️タミヤ ミニ四駆特別企画商品 HG 大径ナローアルミホイールII 2本 95538

➡️タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ローフリクション 大径スリックタイヤ (4本 マルーン) 95542

➡️タミヤ ミニ四駆限定シリーズ ジャパンカップ ジュニア サーキット (トリコロール) 94892



次回も、是非読んでくださいね~(^^♪



記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓
ミニ四駆ランキング