子育て&ミニ四駆のブログ/Morinokuma

Dash四駆郎世代です。新旧シャーシの両方で、ミニ四駆改造について、記事にしていきます。新シャーシはもちろん、特に旧シャーシが好きな方からも、メッセージ待ってます(^^♪ パパ目線で、子育てに関する気が付きを記事にしていきたいと思います。楽しんでいただけたら嬉しいです(^^♪

2020年10月

こんにちは。森のくまです。

昨年手を入れたMAシャーシマシンに、更に手を加えてみたいと思います。

子供が遊ぶミニ四駆なので、今まで通りでもよいのですが、時々コースレイアウトが変更されます。

パパが不在の時はママがミニ四駆を一台持って子供をミニ四駆コース場(コジマ)に連れて行く事があります。

セッティングはママでは変更は出来ないので、コジマのミニ四駆コースレイアウトが変更されていても、なるべくコースアウトしにくいマシンにしたいと思います。

<基本スペック>
  1. ブラックスモーク強化MAシャーシ
  2. 中空ステンレスシャフト
  3. フロント13mmアルミローラー
  4. リア19mmアルミローラー
  5. アトミックチューン2Pro(18000rpm)
  6. 3.5:1ギャー
  7. フロント/リア:ローフリクションローハイトタイヤ←トライゲールブラックスペシャルから流用
  8. ヒュンダイプラボディ
  9. リアATバンパー←今回はコレ
IMG_0849
↑今回は、我が家の坊やが気に入っているヒュンダイのリアバンパーを改良したいと思います。

LGバンパーの要領で作成しようかと思ったのですが、より簡単なAT的なものを作っていきます‼️


完成品はこちら⬇︎
IMG_0850


【作業工程】
まずは弓プレート2枚重ね。
続いて、真ん中に3mmの穴をドリルで開けます。
IMG_0841


↓ドリルで穴を開ける際は、マルチプレートなどとビスで弓プレート2枚重ねを留めて、穴が真ん中に開くように調整しましょう!
今回の作業で1番大切な所です!
IMG_0842
↑リューターはあると、作業がはかどります^_^


MAシャーシは、リア部分は事前にカットしてください!リューターでサッと切り落とします!
IMG_0843




IMG_0844
↑真鍮パイプをはめます!


それ故に、事前に弓プレートの中心に穴をドリルで開けました!


最初2mmのドリルで穴を開けます。
次に3mmのドリルで穴を拡張します!

IMG_0845
↑真鍮パイプをはめまる際に、グリスを塗っておきます。


MAシャーシのリア切り落とし部分は、弓プレートが干渉しないように、ヤスリで整えて下さい。


IMG_0846
↑ブレーキプレートのサイドは、切り落として下さい。弓プレートの可動域を広げるためです!

IMG_0847
↑裏から見るとこんな感じに!

あとは、真鍮パイプをはめ、弓プレートをはめ、スプリングをはめて、スプリング受けを乗せて、ロックナットで締めます!


最後はローラーをつけて完成!
IMG_0849

今回のMAシャーシマシンに使用するATバンパーは、スプリングを用いた単純な構造で、横スライドはしません(セッティングが複雑になってしまうので、横に動く機能は控えました)

子供と一緒に走らせるマシンなので、あまり手を加え過ぎずに、長く遊べるマシンを製作したいと考えてます!


最後に、弓プレートにスラストをつけたいとかんがえ(少なくともアッパーにならないようにする為)、角度調整プレートを使いました!IMG_0848
角度調整プレートは貴重ですね。


角度調整プレートが無い場合は、ゴムを斜めに切り落としたものを利用しても良いですね!



また、弓プレートが緩すぎないようにロックナットでしっかりと締める事が必要ですね。

しかしながら、かなり簡便に作れるAT的なバンパーだと思います。

とりあえず、明日から新しいコースになっているそうです。土曜日は自宅で仕事をしなければならないので、土曜日にはコジマにはついて行ってあげれません。パパがいなくても問題なく走れるマシンを完成させてみます‼️


IMG_0762
↑親子でミニ四駆走らせています^_^


【改造関連記事】


【改造パーツ類】
➡️ プロクソン(PROXXON) ミニルーターセット No.28512-SK

➡️タミヤ ミニ四駆特別企画商品 HG 角度調整チップセット 95318

➡️タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ヒュンダイ i20 クーペ WRC MAシャーシ プラモデル 95517

➡️タミヤ ミニ四駆グレードアップパーツ No.518 GP.518 FRP リヤブレーキステーセット 15518

➡️タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.472 GP.472 FRP フロントワイドステー (フルカウルミニ四駆タイプ) 15472



次回も、是非読んでくださいね~(^^♪


記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓
ミニ四駆ランキング 


 

こんにちは。森のくまです。

育児とミニ四駆のブログです。
2歳4ケ月の坊やがいるのですが、なぜかバーニングサンがかなりのお気に入り!

こちらは、FMAシャーのラウディーブル.↓
IMG_0634

ドレスアップにストッカーを全て使っています。
仕上げは、プレミアムトップコート!


赤ちゃん用に、かなり昔から製作していたマシンです。

FMAシャーシは、他のシャーシにはない魅力がありますよね。
なんと言っても、ジャンプしてもモーターがフロントにあるせいか、まっすぐ飛びやすいです。



ちなみに、リアローラーにはテーパーローラーを取り付けています。
ジャンプした後に万が一が発生した場合に備えています。ウソです。
パーツが余っていたから、使ってみたかっただけです!(°▽°)

テーパーって意外と効果あるのではないかと思っています!

サイドは、ARシャーシ用のサイドステーを取り付けます!

搭載するモーターは、トルクチューン2です!
赤ちゃんが走らせるミニ四駆なので、安全運転でいきましょう(o^^o)

最近通っているミニ四駆コースはこちら↓
image
このコースだと、FMAのトルクチューン2の超速ギャーならば、ブレーキは不要であり、マスダンパーもサイドに最軽量のもので完走出来ます!

足回りは、スーパーハードタイヤです。

「子供が黄色のホイールとブラックタイヤを気に入っているから」という理由でこのタイヤになりました。

本当は、ローフリクションタイヤにしたかったのだが・・・


さて、色々手を加えてこちらのマシンになりました↓
image

走らせてみると、FMAは魅力か満載のミニ四駆シャーシです!

次回も、是非読んでくださいね~(^^♪

子育てブログはこちらから💁‍♂️


記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓

ミニ四駆ランキング 


 


こんにちは。森のくまです。
ミニ四駆のブログです。


本日はFMAシャーシとまじめに向き合ってみました。

ハーフペラタイヤを導入してみようと思います⬇︎
image

23.5mmのローフリクションペラタイヤ⬇︎
image

23.5mmのローフリクションペラタイヤは、こちらのMAシャーシマシンに搭載しましたが、確かに着地後の跳ねの心配が解除されました⬇︎
image


【改造ポイント】

  • 駆動性の改善
  • リアステーにLGバンパー搭載
  • 足回りの改造←今回はコレ
  • ボディをクリアーボディ化



フロントバンパーについては、今のところ特に何もしていない状態です。

ギミックを搭載するのは良いのですが、フロントについては、スラスト角度やローラー径を決めるなどやるべき事もあります。


最新のギミックばかりに目を向けずに、基本的な部分も確実に抑えておきたいですね^ ^

いつものコースで走らせ順次変更していきたいと思います↓
image
↑田無のコース


所沢のビック・コジマでも走りました‼️⬇︎
image

ピットスペースは小さめ↓

image





足回りは特に何もしておらず、フロントはスーパーハードでリアはローフリクションタイヤです。

ペラタイヤにしなくても問題はないのですが、ハーフタイヤにはした方が速度は上がりますね。特にコーナリングは。

なんでもかんでもハーフタイヤやペラタイヤってのも考えものなんですよね。どうしようかと考え中です^ - ^


タミヤ ミニ四駆REVシリーズ No.10 スターターパッ FM-A バランスタイプ (ラウディーブル) 18710

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 HG 19mm オールアルミベアリングローラー (テーパータイプ・ゴールド) 95583

次回も、是非読んでくださいね~(^^♪

子育てブログはこちらから💁‍♂️記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓
ミニ四駆ランキング 


 

こんにちは。森のくまです。

久しぶりの子育てブログです。

我が家は、子供が産まれた時(正確に言いますと、胎教の時から)バイリンガル育児をしております。

現在2歳7ケ月になり、元気に遊んでくれている我が子の成長をブログにしています^_^

我が子をバイリンガルの育て方について、私が良いと思うポイントや子供をのびのびと育てるポイントについても記事にしています⬇︎
image



今回の記事は、子供をバイリンガルに育てるために、パパやママも英語を学ぶことが大切です^ ^


バイリンガルの育て方について、日々実践している事も含めて、記事にしています。

我が子をバイリンガルに育てたい方、是非読んでみてくださいね。


子育て世代でバイリンガル育児に興味のあるママさん・パパさんに読んで頂きたいです↓

バイリンガル育児についてのブログ^_^
これからもバイリンガル育児を続けていきます。

バイリンガル育児に興味があるお年の近いお子様がいらっしゃる方からのメッセージがございました、とても嬉しいです(o^^o)

こんにちは。森のくまです。

しばらくぶりの、ミニ四駆改造ブログ更新です!

前回(1年ぶりぐらい?)に続いてミニ四駆タイプ3シャーシについて記事にしていきます。

〈タイプ3シャーシ関連記事〉
タイプ3シャーシを立体コースで走らせる!


ミニ四駆に復帰した2018年当初、MAシャーシを組んでみましたが、最新のミニ四駆の精巧な作りに驚いたことをよく覚えています。

しかし! やっぱり幼少時代のタイプ1~3シャーシが一番好きなんですよね!

ということで、タイプシャーシ系の改造に着手し、その過程をブログとしてアップしてきました。

子育てなどでミニ四駆で遊ぶことが出来ず、2019年はほとんどミニ四駆できませんでした。

2020年夏以降に、やっとミニ四駆を本格的に再開することができ、今タイプ3シャーシ改造を
継続しているところです!!


森のくまがミニ四駆タイプ3シャーシを改修した点は大きく以下です。
  • フロントバンパーの修正(スラストや強度の補強)
  • 駆動系の改善
  • 抵抗抜き各所
  • ATブレーキリアステー←リアについては、色々悩みました
  • バッテリーキャッチャー提灯←いずれ記事にします!
とりあえず、タイプ3シャーシの立体マシンが完成したので、まずは完成品から。
完成したマシンはこちら↓
image

VSやMAと言った現代ミニ四駆で主役のシャーシと比べれば出来の悪いタイプ3シャーシ。

しかしながら、手を加えて走らせる楽しみが満載のタイプ3 シャーシ‼️


リアは、ATブレーキをギミックにしています⬇︎
image

ATブレーキはちょうどイイ具合いにブレーキがかかるシステムです。減速程度も必要最低限でコースを駆け抜けていきます!


私のタイプ3 シャーシマシンは、大径タイヤを履いているので、車高はかなり高めです。

タイプ3 シャーシは、4:1ギャーが最速でしょう⤴️

スピード負けしない為には、大径タイヤを履く必要があるんですよね。

image

マスダンパーですが、フロントかリアから作るか迷いました。

結果、そのどちらも採用せずに、バッテリーキャッチャー提灯を採用する事になりました。

理由は、2歳7ヶ月の我が子には、

「ボディがパカパカして、カッコ悪い」

と言われてしまったからです(笑笑)

ボディに提灯は、カッコ悪いんですよ。確かにそうですね・・・ かっこ悪い。


〈タイプ3 シャーシの速度論について〉

ギャーが4:1が最速なので、トルクの高いマシンを作る事が出来ます!
このトルクを活かすには、普通のマシンのようにローハイトタイヤ一択ではなく、
大径タイヤを使う絶好の機会だと思います。

速度理論値の参考はこちらの記事から➡️タイプ5シャーシ速度理論値

積んでいるハイパーダッシュモーター3が、280000〜29000rpmです。
大径タイヤ(フロントはマルーンのローフリクション、リアはハードタイヤ)で
スピード負けはしないのですが、いかんせん車高が問題ですね。

しかしながら、タイプ3シャーシはローハイトタイヤを履いてもかなり車高は高いです。
ローハイトタイヤをはかせて中途半端に車高がある状態よりは、
スピードを選択しました。

ジャンプの姿勢など立体コースで気にしなければならない点はたくさんありますが、
一つ一つ解決していきたいと思います。

大径バレルタイヤのペラタイヤをつくりましょうかね。

ローハイトタイヤのローフリクションタイヤはペラタイヤにして、MAシャーシを走らせています!
image
このタイプ3シャーシマシンは、3レーンのコース↓では、コースアウトもなくそこそこの走りをしてくれております!


〈スピードに関する改造記事〉


次回も、是非読んでくださいね~(^^♪

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓

ミニ四駆ランキング 


 

リアステーのローラーセッティングの詳細は次回に!
〈速度論について〉

タミヤ ミニ四駆パーツ 15206 GP.206 2.0mm中空軽量プロペラシャフト タイプ5、スーパーFMシャーシ用


〈スピードに関する改造記事〉


次回も、是非読んでくださいね~(^^♪

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓

ミニ四駆ランキング 


 

このページのトップヘ