子育て&ミニ四駆のブログ/Morinokuma

Dash四駆郎世代です。新旧シャーシの両方で、ミニ四駆改造について、記事にしていきます。新シャーシはもちろん、特に旧シャーシが好きな方からも、メッセージ待ってます(^^♪ パパ目線で、子育てに関する気が付きを記事にしていきたいと思います。楽しんでいただけたら嬉しいです(^^♪

2019年04月

こんにちは。森のくまです。


最近、ギャー比について調べています。

森のくまはMAシャーシを愛用していますので、自然と3.5:1、3.7:1と4:1の3種類のギャー比から選択になります。

前回はギャー比4:1の使い方について記事にしてみました。こちらから➡️MA MSシャーシ4:1ギャー



今回は3.7:1と3.5:1の使い方について書いてみたいと思います。


ミニ四レーサーのみなさんは、3.7:1は使用されていますか?
FullSizeRender

IMG_1009

3.7:1ですと、4:1と比べてかなりスピードが出ますよね。

3.5:1の方が最高速度は出るのですが、最高速になるまで時間が必要です。本領発揮をするためには、長いストレートが必要だと言えます。ですので3.5:1はスピードの出るギャーと思われがちですが、その期待される最高速を出すためには、アップダウンのない場所を走る必要があり、しかもある程度時間がかかります。3.5:1は、フラットコース向きと言えると思います。

トルクについても、3.7:1と3.5:1では実は別物ぐらい違いがあります。正確に言うと、別物ぐらいに感じるモーターのトルクの振り分け具合です。


そうした点から、コースの形やサイズによっては、3.7:1の方が速いという結果が私の周りではよく起こっています。


各モーターギャーを組み合わせた場合、どのような傾向が見られるでしょうか?


ハイパーダッシュモーターProと3.7:1や3.5:1の組み合わせですと、速度がとても速いので、コースアウトしてしまいやすい状態になっていきます。コースアウトして、マシンが破損してしまうレベルのギャー比になってきます。


ミニ四駆に復帰したての頃、案の定やっております!ベキッと折れました⬇︎
IMG_0807


過剰なスピードの制御はマシンのセッティングにかかってきますので、上級者向けの組み合わせになりますね!

実際、ハイパーダッシュモーターProと3.5:1の組み合わせをされている方は沢山おりますよね。確かにスピードは出て速いのですが、コースアウトやマシン破損を体験している方は少なくないと思います・・


一方で、ハイパーダッシュモーターProはトルクも凄いので、大径タイヤを履いてもガンガン回してくれると思います。
マスダンパーを搭載しても、タイヤをガンガン回してくれるのが、ハイパーダッシュモーターPro!

超速ギャーとの組み合わせは、とにかくスピードがものすごい事になりますので、精度の良いセッティングを求められる事になる上級者向けの組み合わせになります!

私個人の意見ですが、ミニ四駆を始めたばかりの頃は、マシンの破損の恐れがあるために、避けた方が良い組み合わせと思ってます。まあ、実際試さないと、その危険性は実感できないのですが・・



ライトダッシュモーターProと3.7:1の組み合わせですと、まだマイルドな感じがします。トルクも3.7:1ですと、程々に残っているので、立体コースにも対応できる組み合わせだと思います。


3.5:1にすると、ライトダッシュモーターProでもかなりの速度が出ますので、ライトダッシュモーターProの速度域の本領発揮となります!ただし、コースアウトしやすくもなるのは、言うに及ばず。こちらも上級者向けの組み合わせだと思います。


チューン系モーター(特にトルクチューンモーター)と3.7:1、3.5:1の組み合わせの場合、安全かつなかなか速いです。しかも割とコースアウトもし難い範囲のスピードなので、初見のコースを走らせる際にはちょうどいいバランスだと思います。電池消費もダッシュ系モーターと比べてマイルドなので、5レーンコースなどの場合、比較的安定して走れると思えます。

3.5:1と3.7:1については、交換も簡単ですね。

こんな感じで、コースに合わせたマシンセッティングの醍醐味がミニ四駆の楽しみの1つなんですよね^ ^

次回も、是非読んでくださいね~(^^♪

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓

ミニ四駆ランキング 


 

こんにちは。森のくまです。


最近、ギャー比について調べています。

森のくまはMAシャーシを愛用していますので、自然と3.5:1、3.7:1と4:1の3種類のギャー比から選択になります。


中でもギャー比4:1は、私は一番使用率が高いです⬇︎
IMG_1358


私の経験では、4:1ギャーはダッシュ系のモーターであるハイパーダッシュモーターProとの組み合わせが最高に素敵な走りをしてくれます。
FullSizeRender
↑この組み合わせの場合、トルクがありますので、大径タイヤを使用した方がより効果的にスピードも出せます!

ハイパーダッシュモーターProと4:1の組み合わせですと、マスダンパーが少々重くとも、マシンを動かして走らせてくれます。

ギャー比4:1は、ハイスピードギャーという名前ですが、実際スピードはそこまで出ませんよね。ただし、4:1の最高速に達するまでの時間が短時間で済むので、コーナーでの減速やジャンプ後の減速などからの速度回復力が目覚ましく、すぐに最高速に戻り、走ってくれます。


ストレートコースにおいて、ハイピードギャーは横軸時間、縦軸速度の2次元グラフでミニ四駆の速度推移を辿った場合、おそらく前半でスピードがMAXとなり頭打ちになる性質があると感じます。


となれば、近隣の店舗コースなどの場合、4:1とハイパーダッシュモーターProの組み合わせは無類の強さを発揮すると思います。いや、実際に発揮しています。

(後述致しますが)その一方で、3.5:1の超速ギャーの場合、その最高速を出すまでに長く走る必要があります。

コースの種類や長さによっては、最高速になる前にカーブがあり、ジャンプがあり、そのまま完走してレースが終了してしまうこともあり得ます・・・

短期決戦やアップダウンの多いコースでは、4:1が大活躍するかもしれませんよ。

では、ギャー比4:1とライトダッシュモーターProの組み合わせはどうでしょうか?

・・・・はっきり申しまして、鈍足になります。


ライトダッシュモーターProは、3.0Vで大体15000〜20000rpmぐらいが相場でしょうか?
IMG_1785

ライトダッシュモーターProは、ダッシュモーターとしては性能は穏やかで、ハイパーダッシュモーターProとチューン系モーターProの中間ぐらいの性能だと思います。4:1ギャーはハイパーダッシュモーターProでならスピードも速いですが、ライトダッシュモーターProではマイルドな性能も起因し、かなりスピードは抑えられてしまう結果となりました。


なので、MA、MSシャーシなどのダブルシャフトモーターでは、ライトダッシュモーターProと4:1は、レースで勝ちに行くセッティングと呼ぶのは難しいと言わざるを得ないですね。間違いなく安全運転ですけれどね!

そして、チューン系とギャー比4:1も言うに及ばず。


ギャーと言えば、超速ギャーしか使った事のない方がおりましたら、是非3.5:1以外のギャーを試してみて下さい。

タミヤが研究を重ねて開発したギャー比バリエーションなので、きっと意味があると思いますよ!

リアモーターギャーについては、4.2:1もなかなか使い方を知れば知るほど面白いです!そのうち記事に致しますね。
FullSizeRender


次回は3.7:1と3.5:1のギャー比について、記事に致します。


次回も、是非読んでくださいね~(^^♪

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓

ミニ四駆ランキング 


 

こんにちは。森のくまです。


2019年4月から、MAシャーシを改造しています。


MAシャーシは昨年9月にミニ四駆に復帰して、初めて作成したマシンがMAシャーシマシンで、その構造には驚きました。音が静かだ〜!


前回軽量化したMAシャーシはこちら⬇︎
FullSizeRender



フロントボディ提灯仕様にする予定です。

ガルウィングマスダンパーにするか迷いましたが、結局こうなりました⬇︎

IMG_2802


ガルウィングマスダンパーです⬇︎
FullSizeRender
↑重りは軽めで十分です。ガルウィングを構築する過程で、すでにある程度重みがありますからね!


ベルダーガのクリアボディがガルウィングマスダンパー作成にとても適した形状をしていました⬇︎
FullSizeRender


MAシャーシベルダーガのガルウィングマスダンパー完成品はこちら⬇︎
FullSizeRender


<基本スペック>
  1. 強化MAシャーシレッド
  2. マッハダッシュモーターPro
  3. 3.5:1ギャー
  4. ローハイトタイヤ(フロントハード/リアノーマル)
  5. フロント提灯
  6. 620ベアリング
  7. ベルダーガクリアボディ

〈速度測定〉
IMG_2791
↑ガルウィングマスダンパー装備前のマシンの速度測定です。

条件は、「超速ギャー、MDP、ローハイトタイヤ、3.0Vニッケル水素バッテリー

33Km/hから徐々に加速して、150m付近で最速値36Km/hになりました!ストレートが長いコースなら期待出来そうです。理論値通りの数値であり、MAシャーシの駆動系の良さを物語っています!


〈300m走測定結果〉
IMG_2793
↑逆算して時速35Kmってとこですね。

ちなみに理論値は36Km/hです。

27000pmr × 60 ÷ 3.5 × 26mm × 3.14 ÷ 1000,000= 36〜37Km/h

次は、リアステー設置します。



次回も、是非読んでくださいね~(^^♪

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓

ミニ四駆ランキング 


 

こんにちは。森のくまです。

赤ちゃんに対する英語育児について、パパ目線で記事にしております。

我が家では、少しの時間でもパパとママが英語だけで赤ちゃんに話しかけている時間があります。
英語で育児という英語の語りかけです。


パパとして、私が赤ちゃんにしていることなどを書いてみましたので、「お子様に英語を!」と考えているパパさん・ママさんの参考になればと思います(o^^o)

我が家の赤ちゃんが気に入っているえいごえほんが数冊ありますが、
特に気に入っている絵本があります!!

どの英語のえほんが良いか?と迷われている方がいらっしゃいましたら、参考になればと思います。

前回の英語育児・英語かたりかけBOOKの記事はこちらから読むことができます!
➡️英語育児の英語えほんの読み聞かせ


我が家の赤ちゃんは、「A is for Apple」が大好きです⬇︎
FullSizeRender
↑アメリカではかなり有名な絵本なんですよ!!私は最近しりました(本屋さんで!)


アルファベット順にアルファベットが出てきて、A is for Apple。B is for ball.のようにアルファベットに付随する簡単な英単語が絵で出てくるというものです!!

1ページ目⬇︎
FullSizeRender



とびらえになっていますね~!! 

扉絵をめくってみますと・・・

FullSizeRender


アップルの扉絵をめくると、今度はAで始まる別の単語のant(アリ)がでてきました!
FullSizeRender
我が家の赤ちゃんは、扉絵をめくること大喜びしますよ!(o^^o)

このめくるという行為が、指を使いますので、赤ちゃんの脳の発達に非常に有効的にはたらくのですよね!!アルファベットを覚える!!というよりは、指を動かして、扉絵をめくる!!というのが最大のポイントだと思っています!!(^^♪


A is for Appleの絵本〉

我が家の赤ちゃんは13ヶ月目に入りましたが、
色々なものに興味を示しています。おそらくアルファベットの新しいページに入るたびに、
新しい発見なんですよね!!

A is for Appleの絵本ですが、赤ちゃんに読み聞かせる絵本なので、単語もとても基本的なものが多く絵がかわいいですよね!!



〈我が家の英語絵本の読み聞かせ方法〉

毎回同じことを書いていますが、絵本を読み聞かせするときは、
はじめから最後まで読みきらなくとも、途中まででも大丈夫です。

赤ちゃんの集中が続く時間は10分もないと思います。どんどん新しいものをリズミカルに見せることで、「じ~👀」っと見ていますよ!!きっとそうしたリズムが心地よいのでしょうね!!


赤ちゃんは繰り返しが大好きです!!

私は、なんども同じところを読んであげています^ ^
また、扉絵をめくる時は、赤ちゃんに笑いかけています。口からドキドキするような効果音を乗せてね!

赤ちゃんにとって、パパやママに絵本を読んでもらう!というのが1番大事なんだと思います^ ^

パパさんやママさんが笑顔で、赤ちゃんに話しかける感じで、英語を読み聞かせたら赤ちゃん・子供は笑顔を見せてくれると思いますよ!

 
 
自分で読む際に、上手く英語で発音できるか?という心配もあるかと思いますが、パパ・ママから読んでもらう事が大切なんです。赤ちゃんや子供がこれから耳にする英語の量を考えれば、パパやママから聞く英語の量は少ないと思います。

親が子供に絵本を読んであげる時間は、子供の成長過程のうちのほんのわずかな時間なので、気にせずパパやママから絵本を英語で読んであげて下さい^ ^

また、英語を話せるようになりたいと思う方や英語育児に関心のある方やパパさん・ママさん、よろしければ遊びに来ていただけたら嬉しいです➡️独学の英語勉強法




引き続き、子育てについて、感じたことや思いをパパ目線で正直に書いていきたいと思います。

⬇︎子供の気持ちがわかるように
 


キッズ英会話無料体験⬇︎
 


HAPPY! A first Book of Feeling
Happy!: A First Book of Feelings (Baby Walker)


次回も、是非読んでくださいね~(^^♪

森のくま 

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓
           ↓
  

こんにちは。森のくまです。


2019年4月から、MAシャーシを改造していきたいと思います。(旧シャーシを見てきたので、一層MAシャーシの駆動性の良さが分かります。音が静かですね〜)



前回フロント提灯化したMAシャーシはこちら⬇︎
IMG_2802
↑ちょっと変わったフロントマスダンパーです(o^^o)


次はいよいよリアステーを設置します。
リアのバンパーは切り落としているので、再構築します。


普通のステーではいつもと同じなので、一つギミックを入れてみたいと思います!

オートブレーキを導入してみたいと思います。

このシステムにより、コースに合わせて、ブレーキスポンジを張り替える必要がなくなります!

IMG_2799
↑FRPを2枚にして、ブレーキスポンジの高さを調整ます。また、1枚目のFRPにはマスダンパーを必要に応じて取り付けられるようにしました!


IMG_2800
↑バネが仕込んであり、必要な分だけ折れ曲りブレーキがかかります。バネは硬い方をチョイスしました。
ブレーキは2枚のFRPに高さを変え、傾斜をつけてスポンジをカットします。路面に最適スポンジが当たるようにするところがkeyとなります。



IMG_2801
↑皿ビスがFRPに収まるようにドリルで削るのがポイントです!ここに凸凹があると、ブレーキの効きが均一にならず、ジャンプ時の姿勢が乱れますからね!



こちらは以前タイプ3シャーシを改造した際に導入したオートブレーキシステムです⬇︎
IMG_1474

このブレーキシステムを改良したのが、今回のオートブレーキシステムになります。

全長はレギュレーション内ぴったりです⬇︎
FullSizeRender


<基本スペック>
  1. 強化MAシャーシレッド
  2. ハイパーダッシュモーターPro
  3. 3.5:1ギャー
  4. ローハイトタイヤ(フロントハード/リアノーマル)
  5. フロント提灯
  6. 620ベアリング
  7. リアステー設置
  8. オートブレーキシステム(ピンクスポンジ)







次回は、実際に走らせてみたいて思います。
是非読んでくださいね~(^^♪

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓

ミニ四駆ランキング 


 

こんにちは。森のくまです。

2019年4月から、MAシャーシを改造していきたいと思います。(旧シャーシを見てきたので、一層MAシャーシの駆動性の良さが分かります。音が静かですね〜)


昨年作成したMAシャーシマシンにさらに手を加えていきたいと思います。実は。昨年9月にミニ四駆に復帰して、初めて作成したマシンがMAシャーシマシンでした。


昨年作成したMA最速改造マシンの一つ⬇︎
FullSizeRender
↑MAマシンは何度か作製しているのですが、このマシンはコースアウトすることもなく、なかなかスピードがあり、バランス良くまとまったマシンです。安心して走らせられるマシンです。



<基本スペック>
  1. 強化MAシャーシホワイト
  2. ライトダッシュモーターPro
  3. 3.7:1ギャー
  4. 大径バレルタイヤ(フロントハード/リアノーマル)
  5. リア提灯
  6. HG丸穴ボールベアリング

まだ手をつけていない点は、MAシャーシ自体です。軽量化したいと思います。



次のステップとして、MAシャーシの剛性を落とすのと軽量化目的で、電池ホルダ部を切り落とす予定です⬇︎
IMG_2777

サイドも落として、電池周りを軽くしました。サイドを落とした影響はどうなるのか?走らせて試すしかないです^_^


軽量化したMAシャーシはこちら⬇︎
(今回は、軽量化の練習の為に余っていたMAシャーシで練習するとしました)
FullSizeRender

今回は電池ホルダー部もカットしてます。実際、「やってしまった」感もありますが、走らせてから判断します。まずは一度大胆に軽量化して、具合が悪ければ次は残す部分を変更します。


一方、こちらはバッテリーホルダーを残した強化MAシャーシのレッド⬇︎
FullSizeRender
↑スピードはバッテリーホルダーを残した強化MAと、バッテリーホルダーをカットしたMAでチェッカー上では違いはなかったです。走らせて見ないとね!


ところで、MAシャーシは剛性が実に高いです。電池を入れるので、シャーシを肉抜きしても、シャーシの剛性はあまり変わらないと思っています。まあ、軽量化だけですね⬇︎
FullSizeRender


ちなみに改造前のMAシャーシはこちらです⬇︎
IMG_2780
↑だいぶ軽くなりましたかね?


今回はリューターを使いましたが、本当に楽に軽量化出来ました。


しかし、リューターは本当に危ないですね!きちんと安全性を確保して扱う必要があります。子供が扱うには、おススメ出来ないです。


〈MAシャーシの関連記事〉






森のくまにとっては、MAシャーシは立体コースで使用するマシンなので、最高速はそこそこで、加速性重視のマシンを考えています(o^^o)



次回も、是非読んでくださいね~(^^♪

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓

ミニ四駆ランキング 


 

こんにちは。森のくまです。


MAシャーシのサスペンション導入マシンを制作しているところなのですが、セッティングを考えています⬇︎
FullSizeRender

サスペンションマシンは、作業工程の詳しくは➡️MAシャーシサスペンションマシン

これまでに、MAシャーシ関連の記事をいくつか書いていますが、その内容をMAシャーシサスペンションマシンに応用していきたいと思います。

セッティングその1
〈ダブルシャフトモーターの特性を利用する〉

MAシャーシはダブルシャフトモーターなので、その特性を利用したセッティングをしたいと思います。

考えているのが以下2つ。

  • フロントのみワンウェイホイール仕様
  • フロントとリアでギャー比を変更

まずはこの2つを取り入れてみました⬇︎
IMG_2921

IMG_2920


まずは走らせてみてから、どのような傾向が見られるか調べてみます。



次回も是非読んでくださいね~(^^♪

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓

ミニ四駆ランキング 


 

こんにちは。森のくまです。

赤ちゃんに対する英語育児について、パパ目線で記事にしております。

我が家では、少しの時間でもパパとママが英語だけで赤ちゃんに話しかけている時間があります。
英語で育児という英語の語りかけです。


パパとして、私が赤ちゃんにしていることなどを書いてみましたので、「お子様に英語を!」と考えているパパさん・ママさんの参考になればと思います(o^^o)

我が家の赤ちゃんが気に入っているえいごえほんが数冊ありますが、
特に気に入っている絵本があります!!

どの英語のえほんが良いか?と迷われている方がいらっしゃいましたら、参考になればと思います。

前回の英語育児・英語かたりかけBOOKの記事はこちらから読むことができます!
➡️英語育児の英語えほんの読み聞かせ


我が家の赤ちゃんは、「
HAPPY! A first Book of Feeling」が大好きです⬇︎
IMG_2966


動物のワンちゃんがいろいろな動物に出会って、その時の感情を簡単な英語で表現している絵本です!!

1ページ目⬇︎
FullSizeRender
雨が降っていて、なんだか気分が冴えないので、I feel sad...とそんな表情が読み取れるワンちゃん🐶

見開きの右側が扉絵になっている事に注目です!

扉絵をめくってみますと・・・

FullSizeRender
雨から一転して、虹が出てきました!
気分も良くなり、but now I feel happy!

赤ちゃんもこのワンちゃんの表情の変化とsad➡︎happyの変化を感じ取れるのです!

我が家の赤ちゃんは、虹が出てきたら、大喜びしますよ!(o^^o)


HAPPY! A first Book of Feelingの絵本〉

我が家の赤ちゃんは13ヶ月目に入りましたが、嬉しい、楽しい、嫌だ!、寂しい!怒っている!!などの感情表現は既にしてくれていると思います。

赤ちゃんのコミュニケーション力ってすごいと思います!!

英語の絵本を読んであげる時も、パパやママが感情を顔に出したり、感情を入れた口調で話しかけると意味が分かってくるようですね!!これは、日本語でも英語でも同じ事が起きていると思います!!

HAPPY! A first Book of Feeling
ですが、アメリカの赤ちゃんに読み聞かせするすごく有名な絵本みたいです!!

赤ちゃんに読み聞かせる絵本なので、単語もとても基本的なものが多く、絵がかわいいですよね!!


中身はこんな感じに⬇︎
FullSizeRender
↑ワンちゃんが驚いています。ネズミが穴から出てきたようです!

扉絵を開けると・・・
FullSizeRender
↑ネズミは穴からでて、ワンちゃんは勇敢に穴に入っていますね!

scared➡︎braveの違いも、シーンや登場する動物の表情でだんだんと認識するようになってきますよね!

この絵本は文字数も少なく、パパ・ママも読みやすいと思いますよ!!

何より、絵がかわいいでも扉絵をめくることがとっても赤ちゃんの興味を引くことがポイントです!!


扉絵をめくり描かれている絵は、赤ちゃんの興味を引くのに結構重要なのだと思います!

〈我が家の英語絵本の読み聞かせ方法〉

はじめから最後まで読みきらなくとも、途中まででも大丈夫です。

私は、なんども同じところを読んであげています^ ^
また、扉絵をめくる時は、赤ちゃんに笑いかけています。口からドキドキするような効果音を乗せてね!

赤ちゃんにとって、パパやママに絵本を読んでもらう!というのが1番大事なんだと思います^ ^

パパさんやママさんが笑顔で、赤ちゃんに話しかける感じで、英語を読み聞かせたら赤ちゃん・子供は笑顔を見せてくれると思いますよ!

 

 
自分で読む際に、上手く英語で発音できるか?という心配もあるかと思いますが、パパ・ママから読んでもらう事が大切なんです。赤ちゃんや子供がこれから耳にする英語の量を考えれば、パパやママから聞く英語の量は少ないと思います。

親が子供に絵本を読んであげる時間は、子供の成長過程のうちのほんのわずかな時間なので、気にせずパパやママから絵本を英語で読んであげて下さい^ ^

また、英語を話せるようになりたいと思う方や英語育児に関心のある方やパパさん・ママさん、よろしければ遊びに来ていただけたら嬉しいです➡️独学の英語勉強法




引き続き、子育てについて、感じたことや思いをパパ目線で正直に書いていきたいと思います。

⬇︎子供の気持ちがわかるように
 


キッズ英会話無料体験⬇︎
 


HAPPY! A first Book of Feeling
Happy!: A First Book of Feelings (Baby Walker)


次回も、是非読んでくださいね~(^^♪

森のくま 

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓
           ↓
  

こんにちは。森のくまです。


昨年10月から2019年4月までは、旧シャーシマシンの最速改造を目指して改造してきました。

前回の記事はMAシャーシのサスペンションマシンの開発です。こちらから読むことができます➡️MAシャーシサスペンションマシン


今回からは、今一度MAシャーシに戻りたいと思います。(旧シャーシを見てきたので、一層MAシャーシの駆動性の良さが分かります。音が静かですね〜)

昨年作成したMAシャーシマシンにさらに手を加えていきたいと思います。実は。昨年9月にミニ四駆に復帰して、初めて作成したマシンがMAシャーシマシンでした。

〈MAシャーシの関連記事〉






昨年作成したMA最速改造マシン⬇︎
FullSizeRender
↑MAマシンは何度か作製しているのですが、このマシンはコースアウトすることもなく、なかなかスピードがあり、バランス良くまとまったマシンです。安心して走らせられるマシンです。

MAシャーシマシン⬇︎
FullSizeRender
↑大径バレルにハイパーダッシュモーターの4:1ギャー仕様です。


リアからの提灯仕様⬇︎
IMG_2776


<基本スペック>
  1. 強化MAシャーシホワイト
  2. ハイパーダッシュモーターPro
  3. 4:1ギャー
  4. 大径バレルタイヤ(フロントハード/リアノーマル)
  5. リア提灯
  6. トルクルーザークリアボディ
  7. HG丸穴ボールベアリング

とりあえず、スライドダンパーは動かないように固定します⬇︎
IMG_2775
↑コースに合わせて使用できる状態にしています。


まだ手をつけていない点は、MAシャーシ自体です。

次のステップとして、MAシャーシの剛性を落とすのと軽量化目的で、電池ホルダー部とフロントを落とす予定です⬇︎
IMG_2777
↑サイドは残します(予定です)

森のくまにとっては、MAシャーシは立体コースで使用するマシンなので、最高速はそこそこで、加速性重視(4:1)のマシンを考えています(o^^o)






次回も、是非読んでくださいね~(^^♪

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓

ミニ四駆ランキング 


 

こんにちは。森のくまです。


ミニ四駆MAシャーシトライゲールブラックスペシャルが届きました〜⬇︎
IMG_2944
かなり評判が良いですよね!このキット!
縦印刷のスペシャルキットは、他に無いと思いますよ!

やっぱりローフリクションタイヤ標準装備だからでしょうか?
FullSizeRender
お買い得であると評判でしたので、今回一台購入してみました!



ミニ四駆MAシャーシトライゲールブラックスペシャル中身はこんな感じ⬇︎
IMG_2946


このキットの中身は・・・
  • ギア3.5:1(超速ギア)
  • トライゲールブラックスモークボディ
  • ポリカABS樹脂 強化MAシャーシ(ブラック)
  • ローハイトタイヤ(レッド)
  • ローフリクションタイヤ(4つ)

ギャーは、超速3.5:1が標準装備で、シャーシは強化MAシャーシです。


さらに、トライゲールブラックスペシャルのボディはスモークボディ⬇︎
FullSizeRender
スモークボディはお買い得感ありますよね。



ミニ四駆MAシャーシトライゲールブラックスペシャルのステッカーはこちら⬇︎
FullSizeRender
やっぱり、Nameあります↑


極め付けは、4つ全てがローフリクションタイヤ⬇︎
FullSizeRender


4輪ともローフリクションタイヤにすることは、セッティング的にしたことがないのですが、加速しなそうですが、どんなコースを想定しているのでしょうね?

しかし、お買い得な感じはします。

ローフリクションタイヤだけ購入しようとすると、ネットでも1つ(タイヤ2つ)400円ぐらいしますよねー(゚∀゚)⬇︎
IMG_1317



ミニ四駆MAシャーシトライゲールブラックスペシャルは、MAシャーシを使っている方には、付属パーツ的に大変お買い得なブラックスペシャルだと思います。



〈森のくまの独り言〉
最近、MAシャーシを普通に組みますと、いつも同じ感じになってしまいます...

是非今までとは違うマシンにしたい!

先月製作したMAサスペンションマシンもその1つです⬇︎
IMG_2921


サスペンションに関する記事はこちらから読むことができます⬇︎


次は、FM-Aシャーシマシンにでも挑戦してみたいですね!

次回も、是非読んでくださいね~(^^♪

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓

ミニ四駆ランキング 


 

このページのトップヘ