こんにちは。森のくまです。

旧ミニ四駆改造計画シリーズで、
タイプ4シャーシ改造の続きです。
リアステー加工についての続編です。

タイプ3シャーシの記事はこちらから読むことができます。

関連記事:


タイプ4シャーシの過去の記事はこちらから読むことができます。


今回は、タイプ4シャーシリアステー修正とフロントステー装着について書きました。

その前に、スピードチェッカーで
現時点での速度チェックです⬇︎
IMG_1835
↑SD/4:1のタイプ4シャーシで38km/h。

まあまあだと思います(o^^o)

速すぎてコースアウトして、

「バギッ!!」

ってならない速度です。


さて本題です。

リアステー装着・修正

前回タイプ4シャーシリアステーを修正して、下記のように装着させました↓
IMG_1739


前回は、
FRPのネジ位置が少し遠いですね⬇︎
全長165mmを超え、
レギュレーション違反になってました。
タイプ4-1
赤い部分が白いパーツと干渉してしまい、前回の記事で書いたようにFPR一本で遠くにネジ止めしたのですが、

走らせたところ・・・・

全然固定されていませんでした・・・
(泣)


3本のFRPにしようかと思ったのですが、想像図がなんだかカッコ悪い。


そこで、2点加工を施しました。

加工1)
FRPで止めるネジの位置を短く調整
→左右にグラつかなくなりました。
IMG_1730
短くしないと、レギュレーションを違反してしまう長さでしたしね・・・


加工2)
3点止めリアステーの白いパーツを
一部削る

→FRPがジャストサイズにピッタリとはまるように、ニッパーで切って、ヤスリで加工しました


これで、FRP一本止めでもグラグラすることはなく、また、リアステーを装着しても、レギュレーション内に収まる長さになりました!!


フロントバンパーの補強

FullSizeRender
貴重なタイプ4シャーシなので、バンパーレス加工はしたくありませんでした。

なので、切らない方向で。

さて、どうする??

初期状態では、タイプ4のスラストは、0度だと思います。

とりあえず、
角度調整プレートを一枚挟んでフロントカーボンを下から装着しました。

以下の状態です⬇︎
走らせてみないと何とも言えないですが、
まあ、0度でしょう。
IMG_1742


IMG_1741
↑このスラストではカーブでコースアウトするかもしれないので・・・


フロント左右のローラー部分に、
角度調整プレートを付けて、
軽くスラスト角をつけました⬇︎
IMG_1830

ボディは、タイプ2・4シャーシで販売されたイグレスJr.を選びました。


ステッカーの色(当時はオレンジでした)が当時のタイプ2・4シャーシと違いますが、

これはVSシャーシで再販しているイグレスRSを購入して、

ボディだけ流用しているからです。
私はこっちの方が好きです⬇︎
今回のリアステー装着は、
余計な刃物をシャーシに充てることなくやり遂げたかったのです。

シャーシに刃物をあてると、シャーシを痛めるので、必要最小限にしたいと思います。

まして、貴重なタイプ4シャーシの場合はなおさら気を使いたいです。



一点問題が発生!



今回タイプ4シャーシにリアステーを装着できたのですが、
長さ調節したステー装着後に、
ボディをボディキャッチで止められない事態となりました・・・


あれ~??予定外⤵


でもご安心!!。


ファーストトライパーツセットなどについてくる、このゴムのやつ、
たくさん持っていますよね⬇︎?
IMG_1745

これを薄く切って、ボディキャッチに応用することが出来ました⬇︎
IMG_1744
ゴムで軽いし良いですよね!


ベアリングは、低摩擦プラベアリングをつけていましたが、新発売のHG丸穴ボールベアリングに変更しました。
IMG_1797
HG丸穴ボールベアリングのサイズは、
620ベアリングより薄くて使いやすいです⬇︎72mmシャフト改造が不要ですよ
IMG_1829

低摩擦プラベアリングに比べて、
すごくよく回るようになりました⬇︎
IMG_1790
いつものように、榎本サーキットアイテムでホイール交換。青い金属アイテムが、榎本サーキットで購入したホイールプルーラーです。

ホイール交換時にシャフトを外すと、ギア位置出ししたものを最初から組み直さないといけないので、榎本サーキットアイテムは大活躍です。

榎本サーキットの関連記事は
こちらから読むことが出来ます。


実際にリアステーも装着しましたので、次はタイプ4シャーシをコースに出て走らせてみたいと思います!!


旧シャーシ改造は、まだまだ続きます。乞うご期待!


次回も是非読んでくださいね~(^^♪

記事の内容がお役にたちましたら、
ワンクリックお願いいたします(o^^o)
           ↓

ミニ四駆ランキング